当社の二液混合吐出装置MGPディスペンサーを活用した事例をご紹介します。
用途:リレーの封止 使用樹脂:2液性エポキシ樹脂
オプション | カートリッジ部分離ユニット | ミキサー温調器 |
---|---|---|
オプション使用目的 | モーター部であるミキサーと混合部であるカートリッジを分離しカートリッジ部をXYロボットへ装着することによりXYロボットの可搬重量に対応します。 | 混合部を温調させる事により吐出される樹脂の粘度が低くなりワークへの樹脂のなじみが早くなります。よって、XYロボットの動作が簡素化され吐出にかかる時間も短縮されます。 |
用途:コンデンサー等のポッティング 使用樹脂:2液性ウレタン樹脂

樹脂の湿気による劣化を防ぐため、簡易密閉タンク及び除湿器を使用します。
オプション | ミキサー温調器 |
---|---|
オプション使用目的 | 混合部を温調させる事により吐出される樹脂の粘度が低くなりワークへの泡の巻き込みが少なくなります。 |
用途:IEコアへの接着 使用樹脂:2液性エポキシ樹脂
用途:装飾品への吐出 使用樹脂:2液性速硬化エポキシ樹脂

当社のミキサーカートリッジ(混合部)により速硬化型二液性樹脂の混合吐出を可能にしています。
用途:電子体温計感熱部と本体の接着 使用樹脂:アルミナ入り二液性エポキシ樹脂
二液混合吐出装置を上下動装置へ装着し、電子体温計感熱部と本体の接着に活用した事例です。
効果:ワーク内の樹脂の流れ込みが良くなるため、ワーク内に泡を残すことを防げます。
当社対象機種:ID-200N・X020
効果:ワーク内の樹脂の流れ込みが良くなるため、ワーク内に泡を残すことを防げます。
当社対象機種:ID-200N・X020

*当社オリジナルのギヤポンプによりフィラ入り樹脂の吐出が可能です。
オプション | ミキサー温調器 |
---|---|
オプション使用目的 | 混合部を温調させることにより吐出される樹脂の粘度が低くなりワーク内の樹脂の流れ込みが良くなります。 よって、ワーク内に泡を残すことが防げます。 |
用途:センサーへの充填 使用樹脂:二液性エポキシ樹脂 二液性シリコーン樹脂

*ギヤポンプ方式で吐出を行っているため、樹脂の粘度変化に対しても安定した吐出量を保つことが可能です。
オプション | ミキサー温調器 |
---|---|
オプション使用目的 | 樹脂の粘度を下げることによりワーク内の空気抜けが向上します。 |
用途:モーター部品への吐出 使用樹脂:二液性エポキシ樹脂

*微小量吐出ができるので小型モーターやHDDの製造工程での接着作業が可能です。
コメント